お答えありがとうございます!
ずいぶんと時間がたってしまってお礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
実はまだ聞きたいことがあるので、失礼ですがファックスで質問事項をお送りしてもよろしいでしょうか?
初めまして。 ご相談を拝見させていただきました。
『夜中寝ている間にカーテンやふすまにおしっこをしてしまいます。
朝怒っても犬はわかりませんよね? どうしたら直せますか?』
とのことですがそういった場合、原点に返ってもう一度おトイレの場所を教え直す必要があると思います。
そのワンちゃんの小さい頃を思い出して、もう一度頑張ってみてください。
最後に、おトイレの粗相は叱れば叱るほど悪循環ですので
叱らないで、褒めて教え直してあげてください。
もしも、まだお聞きになりたいことがあるようでしたら
BBSよりお電話(090-9554-9312)いただけたらすぐにお返事ができるかと思います。
ヨークシャ・テリア(8歳)を飼っているのですが、
夜中寝ている間にカーテンやふすまにおしっこをしてしまいます。
朝怒っても犬はわかりませんよね?
どうしたら直せますか?
こんばんは。 お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
僕がドッグトレーナーというお仕事を選んだのは動物が大好きだったからです。
ありきたりなお返事だったかとは思いますが、お役に立てましたでしょうか?
若いということは選択肢がたくさんあるということでもあって
すばらしいことでもあります。
歩様は将来に向けていろいろ経験されてください。
もしも、まだお聞きになりたいことがあるようでしたら
BBSよりお電話(090-9554-9312)いただけたらすぐにお返事ができるかと思います。
ドッグトレーナー 西森
初めまして。 ドッグトレーナー 西森と申します。
カキコミをありがとうございました。
ドッグトレーナーという職業に興味がおありのようですが
具体的にどのようなことについてお知りになりたいのでしょうか?
可能な範囲でお答えさせていただきます。
ドッグトレーナー 西森
私は高校生なのですが、現在職業調べというものを授業でやっています。そこで私はドッグトレーナーの仕事に興味を持ったので色々と教えてほしい事があるのですが、よろしいですか?答えたくない質問は答えなくても結構です!
昨日はお疲れ様でした。
アジリティでは良い結果(JP3席)を残せたようでおめでとうございます!
僕もそらぱぱさんの笑顔にはいつも元気をもらっています。
ワン&みんなの楽しそうな姿を見られる競技会っていいですね。
また大豆ちゃんと遊ばせてくださいね^^
いつも競技会に行って思うのは。
いつも一生懸命動き回る西森トレーナーの姿を見ると
いつも、もっとがんばろうと思います。。
いろんなことに対しても、
がんばらさせてもらってます。。
ありがとうございます。。
また大豆をイジってやってください。。。
早々のお返事をありがとうございました。
早速、あんこ&もなかのお誕生日を追加・更新しました。
それにしても「飛鳥U」ホントにBigだったし、豪華でした!
タイタニック号か!?と思ったくらいです。(見たことはないですが…。)
今の松山はワン連れではそうそう公園には入れません。
常に思うことなのですがもっと社会がワンに対して門戸を開いてくれればいいのですが…。
それにはまず、愛犬家の僕達がちゃんとマナーを守って
『誰に対しても社交的で、リーダーには従う従順なワンコ』を育てていかなくては!ですね。
お堅い話になってしまいましたが、あんこ&もなかが今後も誰からも愛される
お利口さんワンになってもらいたいですね。
というわけで今度のトレーニングは乞うご期待です!
『飛鳥U』かなりの大きさですねっ。
ワン連れクルーズとは、ワンコ大好きの西森先生らしいです(^m^*)クスッ
とはいえ、我が家もあんこ達と一緒に行ける場所を探すことが多いです。
松山も、もっと気軽にワンコと出掛けられる場所が増えるとイイですね〜。
誕生日をお知らせします。
あんこ 2006年4月18日
もなか 2006年9月24日 です。
よろしくお願いします。
先日のレッスンはお疲れさまでした。
その後もワンと上手に挨拶ができているようで何よりです^^
『ワンコのワ』はおかげさまで2ページ目となりました。
たくさんのワンに出逢えて嬉しい限りです!
これからもワンの社会化促進を目指して頑張りたいです!
最後に、あんこともなかの誕生日をお聞きしてなかったのですが
こちらのBBSにカキコいただければ追加掲載させていただきます。 よろしくお願いします。
あんこ・もなかが『ワンコのワ』に仲間入りさせていただき
嬉しいです、ありがとうございます。
先日のレッスンでは、カイくんご家族とご一緒させていただいて
いつもとは違った雰囲気で楽しかったです。
次回もご一緒できるようなので楽しみです。
あれから、他のワンちゃんと何度か会うことがあったのですが
上手に挨拶できています。
(2頭が我先にと近付いて相手のワンちゃんを恐がらせる場面もありましたが・・・)
この調子で、あんこ達にたくさんお友達ができるとイイなと思っています。
いつかメイプリーちゃん達とも会えるといいなぁ☆
今日はお休みにもかかわらず、ありがとうございました。
さらに、素敵なレッスン画像もありがとうございます!
カメラマンさんの腕のおかげで、みんな良い表情です(^_-)-☆
今日のレッスン、ありがとうございました。
初めての場所&ワンちゃんでいつも以上に興奮してたカイくんですが、すでに夢の中です(^^;)
今日のレッスンと先日のレッスン、我が家の素人カメラマンが撮った画像をUPしました。
http://www14.plala.or.jp/chima_k/l20070226.html
http://www14.plala.or.jp/chima_k/l20070303.html
気に入った画像があればお持ち帰り下さい。
こんばんは。 リンクを承諾くださってありがとうございました。
早速、リンクを張らせていただきました。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
先日お邪魔させていただいた時はワンがたくさんでいらしてましたが
どのワンもマナーを知ってておりこうでしたよ。
もしかしてメイプリーの怖さにビビっていたからなのでしょうか…??
みんなに愛される可愛いシェパードを目指して精進します^^;
またお邪魔させていただきたく思いますので、その時はよろしくお願いします。
早々にご返事ありがとうございました。
リンクの件、是非おねがいいたします。
モンジュリに来てくれたのは、メイちゃんだったのですね!
モンジュリのスタッフから、「シェパードがとてもビッシッとしていたので、まわりのワンコも全員すごくいい感じだった、、」と聞いています。ありがとうございました。 さすが、、、メイちゃんだ!
では、また おやすみなさい
モンジュリ 芦田容子
こんばんは! カキコありがとうございました。
ご無沙汰していますが、芦田さまはお変わりありませんか?
確かに18日の日曜日にお店にお邪魔させていただきました。
心地よい音楽と美味しいコーヒー、そして看板犬ラブちゃんに充分癒されました^^
ありがとうございました。
ただ、先日に店内にお邪魔させていただいたシェパはメイプリーで楓ではないです。
楓のカフェデビューはもう少し時間が掛かりそうですが
いつかはメイプリー&楓の2人を連れて
お店にお邪魔させていただきたく思っていますので、その時はよろしくお願いしますm(__)m
リンクの件はありがとうございます!
僕もモンジュリ様をリンクに加えさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
お元気ですか? 18日(日)ひょっとして モンジュリまでワンちゃんと来てくださったのですか?たまたま私は留守にしていて、後日スタッフから「シェパードが来店していたよ!」とききました。メープルちゃんかと思っていたんですが、西森さんのHPを今拝見したら、新人”かえでちゃん”を発見!モンジュリに来てくれたのは、この方かしら、、、? もしそうだったら またお写真とらせてくださいね!もし、人違い(ワン違い)だったら、ごめんなさい。 それから、去年暮れに西森さんのHP、モンジュリのリンクに加えさせていただきました。よろしかったでしょうか? おそくなりましたが、、、。よろしくお願いいたします。
では、おやすみなさい。
モンジュリ 芦田容子
「動物愛護支援の会」(検索)から
以前、「見えない」と言ってたアドレスのが 見れます。
お嬢様達は 仲良くやっていますか?
庭の桃の木に蕾がつき始めました。
もうすぐ「お花見」の季節ですね。
体調を整えておいてくださいね。
正に「グリーン・チムニーズ」ですね!
日本でもこんな活動をしている団体があったんですね。
羨ましいと言うか、僕もじっとしていられなくなりそうです…。
インターンおつかれさまでした。
ほぼ内定確実ということで喜ばしいことです!
全ては多和さんの努力のたまものです。
ホントにおめでとう!
そして学校での2年間で成長できたというのはすばらしいことです。
多和さんのカキコにあるように、辛い時に支えてくれたクラスの仲間達や先生方
そして、いろんな動物達のおかげですね。
偉そうなことを言ってますが、僕も同じです。
2年生・1年生のみんなに出逢って、一緒に頑張ってきたことで
自分だけでなくメイプリーも成長させてもらったと思っています。
ホントにみんなに出逢えて良かったと思っています。
心からありがとうと言いたいです。
まだまだ言いたいことはいっぱいあるけど、続きはまた逢う時にします。
明太子パン…忘れないでね^^
http://www.jsdo.jp
日本ソーシャルサービスドッグ協会
「いぬのきもち」3月号でも 紹介されています。
日本版プチ「グリーン・チムニーズ」みたいです。
嬉しい〜。
これこそが 私の求めている セラピー犬なんですよね。
エコちゃんもサン君も 頑張るぞ!
先生、最後の授業お疲れ様でした☆☆
先生と一緒に過ごしたこの2年はあっというまでした〜
でも最初に比べたらすごく成長できたと思います。
先生には進路に悩み出した時からいろいろ話を聞いてもらって、すごくお世話になりましたぁ◎先生のおかげで焦ることなく、自分の本当にしたいことを見つけられ、なりたかった職に就くことが出来ました!!!何度も電話でも感謝の気持ちを伝えましたが、きちんとお礼が言いたかったので書き込みしています。
思い返せばアイペットに入って後悔したことも辞めようと思ったことも何度かありました。でもその度に周りの人に支えられ今の私がいると思います。今はアイペットで本当に良かったって思っています!!アイペットに行っていなければ先生に会うこともなかったし。今の夢も見つかってなかったろうし・・・。
この2年間は自分にとって本当に充実した良い時間でした☆
先生に出会えて、先生の授業が受けれて本当に良かったです!!自分は卒業してもずっと先生の生徒ですっ
これからもたくさん迷惑や心配かけると思いますが〜よろしくお願いします◎バイト先に来る約束忘れないでくださいね(^^)
初めまして。 管理人の西森と申します。
ドッグトレーナーを志されているとのことで、ご丁寧なカキコミをありがとうございました。
まずはご質問にお答え申し上げます。
一つ、今までで辛かったことというのは、犬との死別です。
プロとして超えなくてはならない試練でしょうが
未だに耐えられないです。
一つ、体力についてはごくごく普通の僕が不自由を感じたことは無いので
特に重要視されることは無いかと思います。
以上、簡単ながら僕のお答えです。
ドッグトレーナーを目指されているとのことですが、トレーナーは僕だけではありません。
もっと優れた方々がいらっつしゃるので、僕の意見だけでなく
他のすばらしい方々の意見も参考にされたらいかがかと思います。
こんばんは。 せっかくカキコ頂いてたのにお返事が遅くなってしまってごめんなさい。
きら君は無事に抜糸を終えたとのことで何よりですが変化が無いというのは
トレーニングに何かが欠けていたのではないかと思っています。
きら君が他の犬にも冷静でいられるように、新しい方法を考えていますので
もう少し、がんばろうと思っています。
またご連絡させていただきます。
初めまして、冴と申します。
将来ドッグトレーナーを志していたりします。
中学に入学したばかりですが、皆口を揃えて”中学はあっと言う間だ”と言っていて進路を考えてます。
実際に今まで中学校生活は疾風の如く過ぎていく上、獣医で同じ高校に行こう、と言ってくれる友人も居るので今から高校を絞りつつあります…。
それで幾つか気になった事を聞かせて頂きたいと思います。
一つ、今までで辛かった事はどのような事でしたか?
一つ、体力が必要ですか?
心構え、体力作り…。
聞くまでも無く必要なのですが、自分を良い所まで追い込みたいので聞かせて頂きました。
参考にしてこれからも前向きにドッグトレーナーになりたいものだなぁ、と思っているので…。
拙い質問ですが、お答え頂けると嬉しく思います。
それでは、また…。
いつもお世話になってます☆
今日無事抜糸を終えました!ここ10日ほどの状況ですが、以前と全く変わってないように思います。先生の話によると、犬によって変化に個体差があるらしいので、しばらく様子を見てみようと思います。
何か変化が表れたらまたメールさせていただきます。
いつもお世話になってます☆
今日無事抜糸を終えました!ここ10日ほどの状況ですが、以前と全く変わってないように思います。先生の話によると、犬によって変化に個体差があるらしいので、しばらく様子を見てみようと思います。
何か変化が表れたらまたメールさせていただきます。
お知らせくださってありがとうございました!
早速確認しましたよ。
確かに出ちゃってましたね。
ちなみにこんなのも出ちゃってます↓
http://www.schutzhund.jp/lgshikoku.html
いやぁ、もう親バカなもので…(^^ゞ
ジャーナル見ましたか???
しっかりとでてましたよ。。
新ためて。すごいなぁ〜〜!!と絶賛です。。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
提示してくださったアドレスはナゼか見れなかったです…。
どうしてでしょうか…。
おかげさまで、楓姫・メイプリー嬢・ボニー婆ちゃんもみんな元気です。
僕は先週から風邪をひいてしばらくダウンしてましたが、今は完全復帰です!
そしてもちろん、サン君・エコちゃん・アポロ君達のことは忘れもしません^^
「かまじい」は忙しいようですが、久しぶりに逢いたいですねぇ。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
大分でのインターンが決まったそうで、よかったですね^^
明日の29日に出発ということで授業では会えないんだね。
でも、とべの求人について迷いながらも大分行きを決めた多和さん自身の決断に自信を持って勉強してきてください。
僕も新しく「楓」姫との新しい生活が始まって大変だけど
新しい訓練に向けて生まれ変わったような新鮮さに感動の毎日です!
成長できるってすばらしいです!
多和さんも自分のやりたいことに向けて成長してください!!
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
無事に手術が終わったそうでなによりです。
しかし、「停留睾丸」とのことで傷口が大きくなってしまったようで痛々しいですね…(T_T)
抜糸までしばらくは安静に過ごしてあげてください。
トレーニングについてはまたご連絡します。
マルコ・ブルーノさんからです。
http://www.petwalker.jp/ad/donandbarry.html
と
http://www.adachi-asahi.jp/
楓ちゃんは 大きくなっていますか?
メイちゃんは 機嫌良くやっていますか?
ボニーちゃんは ますますパパオンリーですか?
家族が増えて賑やかになりましたね。
たまには エコちゃんやサン君の事も 思い出してくださいね。
次回は「かまじい」も参加してもらい もっと盛り上がりましょう。
遅い時間に失礼しますッッ
大分のインターン実習の日が決まりました〜
30日から5日までの1週間です!!
なので前日の29日から大分へ行きます。
先生の授業に出れないのがとても残念です↓↓
楓ちゃんとも遊びたかったのに・・・
でも頑張ってきます!!!!
でも担任の先生から、「もしかしたらこれから先にとべからも求人が出るかもしれんけんどうするかは自分で考え」って言われて悩み中です。
とりあえず大分に行ってみて考えようと思ってます。。
実習中、何かあったら話聞いてくださいね!!
いつもお世話になっています(^^)
カイくん昨日去勢手術を行い、今日帰宅しました
去勢の相談に行ったときに獣医さんから「停留睾丸」だと聞いていましたが、かなり辺鄙な場所にあったそうです(^^;)
そのため傷口も大きめになったそうで・・・(TT)
1週間から10日後に抜糸をしますので、次回の教室は
お休みさせていただこうと思います
次々回の教室日時が決まりましたら、ご連絡よろしくお願いします
いつもカキコありがとう! そして、論文の試験はおつかれさまでした。
授業でワン達と楽しそうに訓練をしているみんなに
「訓練の楽しさ」をそれぞれの感性で答えてもらえたら…
と思って、あのテーマにしました。 人もワンも楽しくないと本当の訓練とは言えないからね。
みんなの答案を楽しみにしています^^
そして、就職については頑張っているようですね。
試験の最中にハローワークまで足を運んだだけあって、いい求人を見つけたね!
周りに惑わされず、ゆっくり考えて多和さん自身の答えを見つけてください。
また学校で会いましょう。
追伸…楓お嬢ちゃんも「またガッコに行きたい〜!」って言ってます^^;
また遊んでやってください。
今日は先生の授業のテストを受けてきましたぁ
て言っても作文ですが・・・でも頑張って書きましたょ(^^)
明日でテストも最後なので頑張りますッッ!!
今日、ゲットの4階にあるハローワークに行ってきました。
というのも県外から何個か動物園、テーマパークの求人が出ていて、それの詳しい情報を聞きに行ったんです。
自分が実習に行った高知の動物園からも求人が出ていて履歴書を送ろうと思っていたんですが、臨時の募集でどうしようかなぁ・・・と悩んでいたところに、大分と熊本のテーマパークから正社員での求人が出たのでそちらを受けることにしました。
熊本の求人は直接動物に携わる仕事ではなく、受付・案内なので行けるなら大分の方に行きたいと思っています。
大分の方は動物の飼育の仕事なので自分がやりたいことだし。
今日、親と話して、明日担任と話してハッキリ決めたいと思います!!
またハッキリ結論が出たら連絡します。
こんばんは。 カキコありがとうございましたm(__)m
カイ君がいつもの調子を取り戻したそうで何よりです^^
先週は元気なカイ君がいなくてちと寂しかったですが
来週こそはお逢いしたいですね^^
次回は“ワンが側にいてもマッテ出来るかな??”をメインにオベンキョしましょう。
いつかは集合写真を撮れたらなぁ〜って思っています!
では、来週はよろしくお願いします。
今週の教室、急なお休みで申し訳ありませんでした。
次回の教室日、留守録で確認させていただきました。
カイくんも月曜日は絶食&爆睡でしたが、火曜日からは食欲も戻り、いつものウナギワンコになってます。(^^;)
来週もよろしくお願いします。
今週の教室、急なお休みで申し訳ありませんでした。
次回の教室日、留守録で確認させていただきました。
カイくんも月曜日は絶食&爆睡でしたが、火曜日からは食欲も戻り、いつものウナギワンコになってます。(^^;)
来週もよろしくお願いします。
こんばんは。
早速のご返信ありがとうございました。
実は私もたぶん通信教育なんかじゃきちんとした資格は
とれないのでは、と思っていたのですがやはりそうですよね・・・
もうちょっと色々調べてみて、検討をしてみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございましたm(_)m
初めまして、こんばんは。 カキコミありがとうございました。
恐縮ながらお答え申し上げます。 あくまで一つの意見として受け止めていただければ幸いです。
通信教育でドッグトレーナーになれるとは初耳なもので驚いておりますが
過去のカキコミで申し上げておりますように、ドッグトレーナーに必要なのは
「確かな団体の認定による訓練士資格・訓練実績」ではないかと思います。
ですので、通信教育のみでドッグトレーナーになれるというのはいかがなものかと僕は思います。
最後に年齢につきましては、やる気と体力に自身があるのなら
何の問題も無いと思います。
参考になりましたでしょうか?
僕だけの意見を鵜呑みになさらず、他の方々の意見も参考になさった上でご検討くださいませ。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
先日の授業はお疲れ様でした。
久しぶりに元気なみんなに逢えて嬉しかったです。
動物にかかわる仕事に就きたいというみんなの夢をかなえるために
もっと力になってあげたかったのに、僕は先生として力不足だったことを申し訳なく思います。
でも、僕もみんなに出逢えて成長できたからよかったと思います。
それはメイお嬢も感じていることです。
ありがとうね。
卒業まであと少しですが、 こちらこそよろしくです^^
はじめまして、こんばんは。
犬が大好きで出来ればドッグトレーナーになりたい主婦(34)のちぇぶこです。土地柄、近くに専門学校がなくとりあえず通信教育でそれなりの資格を取ってみようかなと思っていたところ、西森さんの書き込みを見て”あ〜やっぱり通信なんかじゃだめなんだ”って思ったのですが、無駄金を使うようなものでしょうか?
あと、今からドッグトレーナーになるには年齢的にどうなのでしょうか?やる気と体力には自身があるのですが・・・・
よかったらアドバイスよろしくお願いします。
今日は授業お疲れ様でした☆☆
あッ!!新年の挨拶が遅くなってスイマセン↓
昨年は大変、お世話になりました!
今年もよろしくお願いします♪♪
自分ももうすぐ卒業です。
先生も今年で辞めることを聞いてとても驚きました!!
まさか辞めるとは思っていなかったので・・・
でも先生はいつまでも自分にとっては先生なんで◎◎
自分の悩みや不安を親身になって聞いてくれた先生は
本当に素晴らしい先生だと思います!!
先生にはたくさんのことを教えてもらいました。
先生に出会えて本当に良かったです(^^)
感謝の気持ちはまだ言いません!!(笑)
これからもこんな生徒ですがよろしくお願いします♪
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
おめでとうカキコをありがとうございました。
メイお嬢も喜んでいます∪・ω・∪
自動車レ−スの頂点がF−1と呼ばれているように
D−1とはドッグスポーツの最高峰と言われています。
IPO(インターナチョナル・プリュフング・オルドヌングの略語で
ドイツ語で国際試験規定のこと)という世界中で一番優れた
訓練課目の規定に準じて行われる競技会において
優勝できたことは体が震えるほどの喜びでした!
世界最高峰の訓練の練習は一人では出来ません。
たくさんの人達の支えがあってこその結果です。
ジャパンシュッツフントクラブLG四国の方々・ヘルパーのI氏
そしてメイお嬢を応援してくださった方々にこの場を借りて
心から感謝ですm(__)m
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
メイ嬢。。すごいですね。。。
総合優勝。。。おめでとうございます。。。
また、色々と勉強させてください。。。
あ。。。新年会。。。
優勝おめでとう!
メイちゃん、頑張ったね。
新年会は メイちゃんのお祝いも一緒にしようね。
これで パパさんがますますメイちゃんに メロメロですね。
来年も 良い年にしようね。
(師範にも 良い刺激になるかも。)
必要なファイルの読込みに失敗しました。